絵本レビューいたずらきかんしゃ ちゅうちゅう(絵本)愛されて60年!乗り物好きに 絵本「いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう」のご紹介!主人公は機関車、まさに乗り物好きが大喜びする絵本です。子どもの想像力を養うモノクロ絵本で、絵と文が一体になったデザインが魅力的な作品です。集中力が伸びてくる、4歳頃からおすすめ♪絵本レビュー
絵本レビューきょだいな きょだいな(絵本)ダイナミックで楽しい!色使いも美しい 絵本「きょだいな きょだいな」のご紹介!魅力は何といってもダイナミックな絵!子どもたちにとって身近なものが、次々と巨大になって登場します。インパクト抜群の巨大な絵ですが、色使いがとっても丁寧で美しいのですよ。絵本レビュー
絵本コラム【質問する?しない?】絵本の読み聞かせの後、どっちがいいの? あなたは、絵本の読み聞かせ後、子どもに絵本の内容や感想を質問していますか?実は、「質問したほうがいい」という意見と「質問しないほうがいい」という意見が対立しているんです!両方の意見のメリットとデメリットを知って、良い方法を選びましょう。絵本コラム
絵本コラム【オノマトペの世界】おすすめ絵本ご紹介!『ドンドン!もにもに?』 【オノマトペ】って、よく聞くけれど、何だろう?その疑問にお答えします!子どもたちに大人気な、オノマトペを使った絵本。人気の秘密も教えちゃいます!また、絵本を読み漁る筆者のおすすめのオノマトペを沢山使った絵本もご紹介します。絵本コラム
絵本コラム【絵本と紙芝居】どっちを使う?それぞれの特徴とおすすめの使い方 絵本と紙芝居って、形以外に違うところがあるの?実は、あるんです!それぞれ、おすすめの使用場面も違うんですよ。絵本と紙芝居、それぞれおすすめな場面をご紹介します!使い分けて、子どもたちに物語の世界をもっと楽しんでもらいましょう!絵本コラム
絵本コラム【絵本VS.テレビ】五番勝負!比べて発見絵本の魅力(テレビ否定なし) 子どもが大好きな絵本とテレビ、どっちが良いのか比べてみました!子どもが喜ぶ のはどっち?見やすいのはどっち?大人が楽なのはどっち?教育的に良いのはどっち?親子愛が育つのはどっち?比べることで、絵本の魅力がもっとわかります!絵本コラム
絵本コラム【養殖絵本って何⁉】選んじゃいけない絵本ってあるの?筆者の実話! 絵本の専門家が「ダメな絵本!」と言う養殖絵本。そもそも養殖絵本って何?本当にダメなの?その疑問にお答えします!筆者は、実は養殖絵本に囲まれて育ったって本当なの?絵本コラム
絵本コラム【日本語は全ての勉強の基礎】正しい日本語能力を養うためには? 東大卒の夫が語る!全ての勉強の基礎となる、日本語能力の重要性。その力を育てるためにはどうすればいいの?子どもが正しい日本語を使えるように、良い日本語と出会わせてあげましょう!そのためにおすすめなのは、絵本ってこと、知ってましたか?絵本コラム
絵本コラム【絵本の対象年齢】絶対に守らないとダメ?異年齢への読み聞かせは? 絵本に書いてある対象年齢って、実際のところどれくらい気にすればいいの?対象年齢に合わない絵本はダメ?そんな疑問にお答え!異年齢の子どもに読み聞かせをするときの絵本選びの方法もお教えしますよ。絵本コラム