もけら もけら(絵本)絵本の常識を覆す!インパクト大の前衛的な作品

もけらもけら紹介

「もけら もけら」の情報

もけらもけら表紙

「もけら もけら」
文:山下洋輔
絵:元永定正
構成:中辻悦子
出版社:福音館書店
発行日:1990年11月30日
おすすめ年齢:
読んであげるなら2歳から
自分で読むなら小学校低学年から

サイズ:H25×W24㎝
ページ数:32ページ

「もけら もけら」はこんな子におすすめ

親子ふたりの読み聞かせ

 

感覚的に楽しむことが得意、好きな子

オノマトペが出てくる絵本を好む子

スポンサーリンク

「もけら もけら」の簡単なあらすじ

ことばや絵でのはっきりとした筋書きは無く、オノマトペと抽象画で構成された絵本です。

ことばの響きの面白さと、抽象的な絵の動きが楽しい作品。

「もけら もけら」のレビュー

こんなに前衛的な絵本があるなんて!

驚く赤ちゃん

衝撃的な絵本が存在しています。

今回ご紹介する、「もけら もけら」という絵本です。

文を書いたのは、ジャズ・ピアニストの山下洋輔さん、絵を描くのは、前衛美術作家の元永定正さん。

ジャズ・ピアニストと前衛美術作家…この組み合わせを聞くだけで、なんだかすごいものが出来上がるような気がしませんか

初めて見たときは、本当に衝撃でした。でも、私も音楽家の端くれ。音楽家の感性を感じられる驚きの絵本です。

あなたは、この絵本に何を感じるでしょうか…。

「もけら もけら」を読んでみると、今までの絵本のイメージが覆されます

そんな、他とは違う衝撃的な絵本なのです。

「もけら もけら」は、絵本のイメージを覆す衝撃的な絵本!

何も考えずに、「もけら もけら」を楽しもう!

絵本を読む女の子

「もけら もけら」を楽しむ方法、それは自由ですが、やってはいけないことがあります。

それは、頭の中で理屈を考えてしまうこと

この前衛的な作品に、理屈なんてものは存在していません。頭で考えずに、心や体全体で感じてみましょう

この、“頭で考えない”って、大人は苦手なんですよね。でも、子どもたちは大得意だし、大好きです!

「もけら もけら」は、何も考えずに自由に自然に楽しんでみましょう

「もけら もけら」は、頭ではなく心や体で楽しむ絵本!

不思議で愉快な「もけら もけら」

笑顔の男の子

「もけら もけら」は、抽象画とオノマトペの組み合わせによって構成された絵本です。

オノマトペって何?という人は、こちらの記事を読んでもらえればと思います!

「もけら もけら」を見てみましょう。表紙に描かれているのは…生き物?

いえ、受け取り手次第ですね。本当に生き物なのかもわかりません。私には、不思議な生き物のように見えます。

この不思議な生き物?たちは、ページをめくるたびに伸びたり縮んだり、形を変えたり…。カラフルな色使いを見ていると、わくわくしてくるような、不思議な魅力が存在します。

「もけら もけら」は、抽象画とオノマトペの組み合わせが前衛的で面白い!
スポンサーリンク

あなたにも見える?聞こえる?「もけら もけら」のリズム

リズム楽器

「もけら もけら」は、他の絵本と比べて受け取り手の感じ方が様々な絵本です。

どんな解釈をするのか、それともしないのか、何を感じるのか、想像するのか、全てが自由な絵本です。

ただひとつ言えるのは、何かのリズムがあるということ。

全てのページに共通して、描かれている抽象画が並んでいます。ことばは、口に出すと自然とリズムが生まれてきます。

読んでいるひと皆が何らかのリズムを感じる絵本。でも、そのリズムは千差万別、ひとりとして同じものは無い絵本。

「もけら もけら」は、絵のリズムやことばの音で遊びつくす絵本なのです!

「もけら もけら」はリズム感を楽しむ絵本!

強いインパクトでエネルギー解放!

笑顔の男の子と女の子

抽象画とオノマトペの組み合わせが楽しい絵本は、他にも存在します。有名な絵本は、「もこ もこもこ」ですね。絵を描いているのは同じ元永定正さんです。

でも、「もけら もけら」は他の抽象画絵本に比べて、インパクト大

どうしてこんなにもインパクトがあるのでしょうか?

それは、ページをめくるたびに使用している色や絵柄が、ガラッといきなり大きく変化するからです。

また、使用することばの音の組み合わせも、口にするのも耳で聞くのもエネルギーが必要で、インパクト強め!

そして絵は落ち着いている画面でも、ことばの衝撃は強め

さらに絵が小さく描かれていても、色の組み合わせが強め

このコントラストも、「もけら もけら」の印象を強めている一因です。

この「もけら もけら」の強いインパクトは、子どもたちの内に秘めたエネルギーを開放させてあげるものであると感じます。

「もけら もけら」は、“表現”という、ひとつの“遊び”なのです。

「もけら もけら」は、強めのコントラストでインパクト大!

「もけら もけら」は一冊だけで美術館級!?絵本全体がアートです。

カラフルな絵具

「もけら もけら」を読んでいて感じるのは、絵本全体がひとつのアート作品だ、ということです。

抽象的な絵はもちろん、文字の大きさ、その配置まで全て合わせてアートです。

一冊読むだけで、美術館に行ってきたかのような達成感や充実感、開放感を感じさせてくれる、徹底した素敵なアート作品です。

「もけら もけら」は、絵本を閉じても終わりません。裏表紙は絵本の続き。そして、絵本は終わらずに続いていくのです。

絵本に抱く常識を覆す、衝撃の作品、「もけら もけら」!

読んだことの無い人は是非!あなたの常識を変えてみてくださいね。

「もけら もけら」の読み聞かせのポイント

 
もけらもけら表紙

・感じ方は、人それぞれです。決まった読み方は存在しないので、自由に読み聞かせてあげましょう。

・毎回同じ読み方をする必要はありません。そのときの感覚で自由に読みましょう。

日常生活で、意味の存在しないことばを口にして遊んでみましょう

作者の他の作品

元永定正さんの作品

「ころ ころ ころ」
作:元永定正
出版社:福音館書店
おすすめ年齢:
2歳から4歳向きと記載がありますが、
0歳や1歳頃から充分に楽しむことができる絵本です。

こんな子におすすめ

オノマトペ(擬音語等)が出てくる絵本を楽しむ子

 

色とりどりの絵を眺めるのが好きな子

こちらの記事もどうぞ♪

タイトルとURLをコピーしました