だーれもいない だーれもいない(絵本)寂しい気持ちを美しく描く絵本

だーれもいないだーれもいない紹介

「だーれもいない だーれもいない」の情報

だーれもいないだーれもいない表紙

「だーれもいない だーれもいない」
作・絵:片山 健
出版社:福音館書店
発行日:1990年1月25日
おすすめ年齢:2歳から4歳向き
サイズ:H22×W21㎝
ページ数:24ページ
シリーズ:コッコさんシリーズ

「だーれもいない だーれもいない」はこんな子におすすめ

オレンジの屋根の家

 

穏やかな展開の絵本を好んだり、感性の豊かな子

・お昼寝の前よりも、お昼寝の後の読み聞かせがおすすめです

他のコッコさんシリーズを好んでいる子におすすめです

スポンサーリンク

「だーれもいない だーれもいない」の簡単なあらすじ

お昼寝から目を覚ましたコッコさん。

家には、だーれもいない だーれもいない。

みんなどこに行ってしまったのでしょうか。

「だーれもいない だーれもいない」のレビュー

水彩画が美しい、コッコさんシリーズの絵本。

カラフルな絵具

今回ご紹介する絵本は、コッコさんシリーズの一冊、「だーれもいない だーれもいない」です。

もともと1990年に発売された絵本が、販売中止に。でも、最近になって復刊した作品です。

コッコさんの寂しく思う気持ちが描かれた絵本です。他のコッコさんシリーズの絵本を好んでいる子におすすめの作品です。

「だーれもいない だーれもいない」は、子どもの寂しい気持ちを美しく描く。

森に入っていく子ども

「だーれもいない だーれもいない」は、タイトルのとおり、だーれもいない寂しい気持ちを描いた絵本です。

絵は、全体的にセピア色のような色を多用しています。この色が、コッコさんの寂しく思う気持ちを表現しているのです。

片山健さんの水彩画は、いつも美しく描かれています。美しい、だけど寂しい、そんな複雑な気持ちを絶妙に感じさせてくれる作品です。

「だーれもいない だーれもいない」は、コッコさんの感じる寂しさを美しく描いた絵本。
スポンサーリンク

少ない文章で、際立つ寂しさ。

作文用紙と鉛筆

「だーれもいない だーれもいない」は、全体的に文章の量が少なめに書かれています。

あえて少ない文章にすることで、静かなイメージの絵本になります。その静かな文章が、更にコッコさんの寂しさを際立たせるのです。

そして登場する、繰り返し表現によって、コッコさんの寂しい気持ちはどんどん強くなっていくのです。

あくまでもフィクション!寂しい気持ちにさせないで。

仲良し親子

「だーれもいない だーれもいない」は、絵も文章も美しく、探せる描き込みも多く、絵本としてはよくできています。

だからといって、コッコさんと同じ思いを子どもにさせていい、というわけではありませんね。

この絵本は、あくまでもフィクションとして読んであげるようにしましょう

「あなたのことはひとりにはしないよ!」そんな言葉を付け加えてあげるのもいいかもしれません。

穏やかな展開の絵本ですが、眠る前の読み聞かせにはおすすめできません。

もしも目覚めたときに、だーれもいなくなっていたら…。

そんな風に眠ることに恐怖感を抱かないよう、目覚めたあとの読み聞かせがおすすめです。

でも、子どもが眠る前にも絵本を読んであげたいですよね?

眠る前の読み聞かせでしたら、同じコッコさんシリーズの「おやすみなさい コッコさん」がおすすめですよ!

寂しい気持ちを美しく描いた作品、「だーれもいない だーれもいない」は、子どもの心に強く突き刺さる絵本です。

万人に受ける絵本ではありませんが、感性の豊かな子に読んであげたい絵本です。

「だーれもいない だーれもいない」の読み聞かせのポイント

だーれもいないだーれもいない表紙

・元気な声で読むよりも、穏やかで静かな声で読み聞かせてあげましょう。

「あなたのことはひとりにはしないよ」と、安心させてあげましょう

・眠る前の読み聞かせでは、不安な気持ちにさせてしまうかもしれません。目覚めた後に読んであげましょう

同じシリーズの絵本

「おやすみなさい コッコさん」
作・絵:片山 健
出版社:福音館書店
おすすめ年齢:2歳から4歳向き

こんな子におすすめ

寝かしつけの時間の読み聞かせ

 

夜の闇を怖いと感じている子どもに、安心してもらうため

「コッコさんのおみせ」
作・絵:片山 健
出版社:福音館書店
おすすめ年齢:2歳から4歳向き

こんな子におすすめ

お店屋さんごっこを楽しんでいる子や、興味を持っている子

 

色鮮やかな色彩を好んでいる子

タイトルとURLをコピーしました